沐浴の練習をしよう!
赤ちゃんの沐浴は誰がやりますか? パパかな、ママかな、おばあちゃんかな? みんなと一緒のお風呂に入れるまでは赤ちゃんだけで沐浴をします。 是非練習に来てくだ …
離乳食講座( 前期、中期)
赤ちゃんも5,6か月になると離乳食が始まります。 ミルクや母乳以外の食べ物に少しづつ慣れさせていきます。 お粥の作り方、野菜の刻み方、食べさせていいもの、ま …
妊婦さんの身体によい運動をしよう!
妊娠していると、ひとりでは中々運動出来ないものです。 みんなで室内で出来る軽い運動をしましょう! 天気次第では近隣のお散歩もいいかな? めざせ1万歩!! & …
マタニティハウスの説明会を行います!
マタニティハウスってどんなとこ? あの場所、気になるけどちょっと敷居が高いわ! お仕事をしていて産前の少しの時間でも大丈夫なのかな? そんな疑問にお答えしま …
「お産の流れ」についての講習会を行います!
赤ちゃんがお腹に宿ってから成長していく様子、そしてどんな事に注意が必要なのか。 またその時どんな心で臨んだらいいのか。 考えると不安は尽きませんが、安心して …
お茶会を楽しもう!
「ゆったり、のんびりとした時間を取りたいなー」 時々思いませんか? 今回もお茶の先生をお呼びして、お茶をたてていただきます。 作法に拘らず、お茶をいただきな …
「授乳について」の講習会を行います!
赤ちゃんを母乳で育てるか?ミルクで育てるか? 母乳で育てたいけど、おっぱいが出るかしら? お子さんが産まれて来る前にはいろいろと悩みますよね。 助産師さんが …
「産後の生活をイメージしよう!」ママ編
出産をまじかに控えたママは「出産する事」にイメージを膨らませていると思います。 ただ、出産をして赤ちゃんを目の前にすると、「そこまでは考えていなかった。」と …
取り分け離乳食講座
赤ちゃんの離乳食も後期に入るとそろそろ大人に近い食事にしてもいいのかな? と思ったりしますね。 そこで大人の食事を作る手前で取り分けて離乳食にしていけたら、 …
ママの「簡単ストレッチ」をやってみよう!
赤ちゃんのお世話や家事で前こごみの姿勢が多いママ。 身体をストレッチして気分をスカッとさせませんか! ひとりではあまり行わない事もみんなと一緒に頑張ってみま …