「陣痛と呼吸法」の講習会を行います!
陣痛と聞いてどんなイメージをされるでしょうか? なぜ陣痛はおこるの? という陣痛のしくみを知ることで、自分の力も赤ちゃんの力も信じ、不安や怖さも持ち合わせな …
赤ちゃんの救急法の講習会
赤ちゃんのケガや事故また、病気はいつどんな形でやって来るかわかりません。 そんな時に「予備知識があってよかった。」と思うことがあるかもしれません。 助産師さ …
ベビーマッサージを練習してみましょう!
赤ちゃんの身体に触れていると大人の私たちもなんだか癒されますよね。 きっと赤ちゃんもマッサージをされることで、とても気持ちよく、身体もリラックスしてのんびり …
こんな質問いいですか?
梅原助産師さんに来て頂き「こんな質問してもいいですか?」というテーマで行います。 普段色々な心配事があっても中々聞くことが出来ないことを、この日は個人的なこ …
お茶会をしましょう!
裏千家の山中博美先生による本格的なお抹茶を楽しむ会です。 点てて頂いたお抹茶とお菓子を頂きながら、みんなでお話をしています。 その後教えて頂きながら自分でお …
「お産の流れ」の講習会を行います!
妊娠中の赤ちゃんの成長やお産の流れ、赤ちゃんのうまれる力、ママの産む力をお伝えします。 お産に対いて抱くどんな感情も大切にしながら、赤ちゃんを迎えるために、 …
「ベビーヨガ」をママと赤ちゃんでやってみよう!
「ベビーヨガ」をやってみよう! ママの身体は出産後、中々もとには戻ってこないようです。 赤ちゃんと一緒にヨガを楽しみながら、少しでも、もとの身体に戻して行き …
「授乳について」の講習会を行います。
妊娠中のママの身体ではすでに授乳に向けて準備が始まっています。 母乳ってどうやったらでるの?ミルクはどんな時に必要なの?妊娠中からどんな準備ができるの? な …
「餅つき大会」をしましょう!
ベビールームのママ達は仲良くなって毎日楽しそうに「にじいろのおうち」で過ごしています。 時々一緒に来てくれるパパはちょっと寂しそう! そこでパパの交流の場と …
お正月料理を作りましょう!
もうすぐお正月です。 お正月のお料理をみんなで作ってみませんか! 出来合いのお料理は甘みの強いものが多い気がします。 糖分を抑えた錦卵、そしてローストビーフ …