沐浴の練習をしてみませんか!
赤ちゃんが産まれてママが病院から退院してくると、誰かが赤ちゃんの沐浴をしてあげます。 パパでもママでもおばあちゃんでも沐浴の練習をして、本番に備えましょう。 …
ベビーヨガを一緒にやってみましょう!
赤ちゃんとママと一緒にヨガを行います。 ママも出産後運動不足になりがちですよね。 みんなと一緒にヨガをやりながら、出産前の体型を取り戻していきましょう。 & …
「妊婦さんカフェ」に来ませんか?
「にじいろのおうちのマタニティハウス」って何をするところなの? 知らない妊婦さんに「こんなことをしています」 とエンカフェでお話をする会です。 スタッフと一 …
「産後のイメージと準備」ママ編
妊娠中に大切に赤ちゃんを育み、お産という大仕事を担ったママの身体はお産後に妊娠前の状態に徐々に戻っていきます。 お産後に大きく変化するからだと心について「ど …
「卒乳について」の講習会を行います!
お子さんの保育園の行き先も決まったし、4月からお仕事に復帰したいママも沢山いるでしょう。 今回はそんなママがいつ母乳、あるいはミルクを止めたらいいのか? ど …
「兄弟を育てる」の講習会をおこないます!
一人目のお兄ちゃん、お姉ちゃんがいて次のお子さんが産まれた時、2人目、3人目の子ども達とどう向き合って 育てて行っていいか分からなくなること、ありますよね。 …
「産後のイメージと準備」赤ちゃん編の講習会を行います!
新たな家族の一員として迎える赤ちゃん。産まれたての赤ちゃんのお世話は不安や心配事も少なくありませんが、パパも ママも赤ちゃんと過ごしながら少しずつ慣れていき …
「妊婦さんの体操」身体を動かしましょう!
妊婦さんは動かない方が良いと思っている方はいないと思います。 ただ、どんなことをすればいいのか分からない方もいるでしょう。 そこで助産師さんにこんなからだの …
「お茶会」を楽しもう!
裏千家の山中博美先生をお迎えして、お抹茶をまずは点てて頂き、お菓子も頂きながら、 多少のお茶席の礼儀を知って、その後は自分でお抹茶を点ててみます。 季節を感 …
沐浴の練習をしてみませんか?
赤ちゃんが産まれてママが病院から退院してくると、誰かが赤ちゃんの沐浴をしてあげます。 パパでもママでもおばあちゃんでも沐浴の練習をして、本番に備えましょう。 …