「クリスマスリース」作りをしょう!
さつまいもの茎を感想させてリースの輪を作りました。 そこへ木の実やドライフラワーを飾りつけ私流のリースを作ってみましょう 思った以上の作品が出来上がります。 …
「沐浴」の練習をしましょう!
赤ちゃんが産まれてママが退院してくると、赤ちゃんの沐浴をおうちの誰かがしてあげるようになります。 助産師さんが赤ちゃん人形を(3000g)使って見本をみせて …
「出張森のひろば」に遊びに来てください!
「にじいろのおうち」を利用していただいたすべての人たちが遊びに来れる日です。 土曜日の午後なので、パパも一緒にぜひ遊びに来てください。 スタッフ一同お待ちし …
「ベビーマッサージ」をしましょう!
赤ちゃんと一緒にベビーマッサージをしましょう。 ママの温かい手で赤ちゃんの身体に触れていると、気持ち良さが伝わって赤ちゃんもうっとりしてきます。 小さな足の …
お茶会を楽しみましょう!
裏千家の山中博美先生をお呼びしてお抹茶を点てて頂きます。 季節のお花を飾って、いつもとは違う日本の文化に触れてみませんか。 後半ではお抹茶をご自分で点ててみ …
「妊婦さんの体操」
日頃運動不足になりがちな妊婦さん みんなでゆったりとそれでいて出産時には重要になる筋肉をつけていきましょう。 助産師さんが教えてくださいます。 &n …
「離乳食講座初期」の講習会を行います!
赤ちゃんも5,6か月になると母乳、ミルクだけでなく、そろそろ固形物(おかゆ)を食べるようになります。 お出しの取り方なども、こどもむらの海老沢調理師さんが来 …
「一日妊婦さん」を行います!
この日はパン作りを行います。 一日かけてみんなでお料理をします。 メニューはフォカチャ、豆乳のシチュー、リンゴとさつまいもの甘煮。 妊婦さん同士やスッタッフ …
「ベビーヨガ」を行います!
赤ちゃんと一緒にベビーヨガをしましょう。 赤ちゃんの身体を借りて、無理をせずに出産後の身体を引き締めていきましょう。 見ていると赤ちゃんもママが遊んでくれて …
「授乳について」の講習会を行います!
妊娠中のママの身体ではすでに授乳に向けて準備が始まっています。 母乳ってどうやったらでるの? ミルクはどんな時に必要なの? 妊娠中からどんな準備ができるの? …