「産後のイメージと準備(ママ編)」の講習会を行います!
妊娠中に大切に赤ちゃんを育み、お産という大仕事を担ったママの体は、お産後に妊娠前の状態に徐々に戻っていきます。 お産後に大きく変化するからだとここについて「 …
ベビーヨガでリフレッシュしませんか?
赤ちゃんとママが一緒に楽しむことができます。 赤ちゃんの心身の発達を促し、ママとの絆を深め健康的で活気のある時間を一緒に過ごしましょう! 触れ合い、身体を動 …
「離乳食講座(初期)」を行います!
赤ちゃんも生後5・6か月になると母乳、ミルクだけでなく、そろそろ固形物(おかゆ)を食べるようになります。 お出汁の取り方なども、こどもむらの海老沢調理師さん …
ベビーマッサージ講座
まだ言葉の出ない赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつにもなります。 触れ合うことで赤ちゃんの五感に様々な刺激が与えられて心身の発達の手助けとママと赤ちゃん …
お茶をたのしみませんか?
裏千家の山中博美先生をお招きしてお抹茶を点てていただきます。 ゆったりと静かなひと時をご一緒しましょう。 後半は皆さんにも点てていただきます♪ ちょっとした …
「抱っこ・おんぶの仕方」について
ママ・パパは毎日、赤ちゃんを抱っこやおんぶをしていることと思います。 赤ちゃんにとって心地いい抱っこ・おんぶ、ママ・パパの身体に負担の少ないやり方を梅原助産 …
授乳についての講座を開催します
妊娠中のママの体ではすでに授乳に向けて準備が始まっています。 母乳が出るか不安・・・ ミルクはどんな時に必要ななの? 妊娠中からできる準備はあるの? 授乳に …
寝かし方のコツは?
抱っこじゃないと寝てくれなくて・・・ いつも寝かしつけに格闘してます・・・ ママたちからの悩みをうかがって、梅原助産師さんに「寝かし方のコツ」の講座をひらい …
産後のイメージ・ママ編の講座を行います
産後ママの身体と心の変化 出産という大仕事を終えたママの身体は妊娠前の状態に徐々に戻っていきます。 大きく変化する身体と心についてどんな変化があるのかお産前 …
ベビーヨガでリフレッシュ
毎日の赤ちゃんのお世話で肩や背中が丸まってしまっていると思います。 背を伸ばし、胸を開くようなストレッチと適度な赤ちゃんの重さが負荷となって産後ママさんの身 …