「陣痛と呼吸法」の講座を行います。
陣痛と聞いてどんなイメージを持ちますか? なぜ陣痛はおこるのでしょう。 陣痛の仕組みを知ることで、自分の力も赤ちゃんの力も信じ、不安や怖さがありながらも陣痛 …
お茶を楽しみましょう
裏千家の山中博美先生をお招きして、お抹茶を点てていただきます。 ゆったりと静かなひと時をご一緒しませんか? 後半は妊婦さんにも点てていただきます。 ちょっと …
「お産の流れ」を学びましょう!
妊娠中の赤ちゃんの成長やお産の流れ、赤ちゃんが生まれてこようとする力、ママの産む力をにじいろのおうちの助産師がお伝えします。 お産に対して抱くどんな感情も大 …
みんなで一緒にベビーヨガ
赤ちゃんとママが一緒に楽しむことができます。 毎日の赤ちゃんのお世話でママたちの背中はまるまりがちです。 胸を開いて背をのばし、ママたちの身体をほぐしていき …
「離乳食講座(中・後期)」を行います。
ママたちの関心が高い離乳食。 可愛い我が子に安心・安全な食事を摂らせてあげたい!美味しければもっといい! そんなママたちの声にこどもむらの調理師・海老沢さん …
「1日妊婦さんの日」でお料理!
月に1度の「1日妊婦さんの日」です。 旬の食材を使い、妊婦さんに優しい料理をみんなで作ってみんなでテーブルを囲みましょう! 生まれてくる赤ちゃんのことやどん …
「授乳について」の講習会を開きます!
母乳が出るか不安・・・ ミルクは必要? 妊娠中から出来る準備は? 妊娠中のママの身体ではすでに授乳に向けて準備が始まっています。 必要な準備・ケアや情報をに …
沐浴の練習をしましょう!
赤ちゃんが生まれてママと帰ってくると、赤ちゃんの沐浴をお家の誰かがしてあげるようになります。 にじいろのおうちの助産師さんが赤ちゃん人形(しんちゃん:300 …
森のひろばに出張します!
月に1度、にじいろのおうちが森のひろばに「出張」します。 こどもむらの施設はたくさんあり、「子育て支援センター・森のひろば」もその1つです。 満1歳を迎えた …
みんなでベビーマッサージ♪
まだ言葉の出ない赤ちゃんとのスキンシップとコミュニケーションのひとつにもなります。 声をかけ、触れ合うことで赤ちゃんの五感に様々な刺激が与えられて心身の発達 …