「産後のイメージと準備」赤ちゃん編&Tシャツの絞り染め
今回の講習会は赤ちゃんのお世話と特徴のお話を助産師さんにしてもらいます。 新たな家族の一員として迎える赤ちゃん。産まれたての赤ちゃんのお世話は不安や心配事も …
お茶を楽しもう!
お茶を教えてくださるのは裏千家の山中博美先生。 月に一回妊婦さんたちがリラックスできる日を作っています。 お作法に拘らず、ゆったりとした時間を過ごしましょう!
「陣痛と呼吸法」について
陣痛と聞いてどんなイメージをされますか? なぜ陣痛がおこるの?という陣痛のしくみを知ることで、自分の力も赤ちゃんの力も信じ、 不安や怖さも持ち合わせながらも …
ママの「ちょっと質問いいですか?」
赤ちゃんが産まれて実際の育児が始まるとわからない事が次々と起こってきます。 話で聞いていたことや自分の持っていた知識ではわからない事が生まれてきます。 気軽 …
「産後のからだ作り」をしよう!
からだ作りって、妊娠中から必要なの? もし「10ヶ月後にフルマラソンに出場するよ。」と言われたらどんなことをしていきますか? お産はフルマラソンに例えられる …
ベビーマッサージをしてみましょう!
赤ちゃんはからだに触れて貰うのがだーいすき! ママのあったかい手が本当に好きです。 助産師さんにマッサージのやり方を教えて貰いみんなでやってみましょう。 心 …
「沐浴」の練習をしましょう!
産後の赤ちゃんの沐浴は誰がやりますか? へその緒がきれいに取れるまでは、大人用のお風呂は避けたほうがよいと言われています。 沐浴の練習をパパと一緒にやってみ …
「お産の流れ」&飾り巻き寿司作り
妊娠中の赤ちゃんの成長やお産の流れ、赤ちゃんのうまれる力、ママの産む力をお伝えします。 お産に対して抱くどんな感情も大切にしながら、赤ちゃんを向かえるために …
お茶を楽しもう!
裏千家の山中博美先生がお茶を点ててくださいます。 日常を忘れて、ゆっくりとした時間を過ごしましょう。 お茶の時間の後には、日常生活に必要な作法や「できている …
「授乳について」の講習会を行います!
妊娠中のママの身体では、すでに授乳にむけて準備が始まっています。 母乳ってどうやったらでるの? ミルクはどんな時に必要なの? 妊娠中からどんな準備ができるの …