「取り分け離乳食」の講習会
赤ちゃんの離乳食作りは結構労力を使うものです。 中、後期の離乳食では大人の食事を作る前に取り分けをして出来ると大分 助かりますよね。 そこで今回の離乳食講座 …
妊婦さんの体操&ハロウィンの蒸しケーキ作り
10月に入ると途端にハロウィンの話題が増えてきますね。 私達もハロウィンにあやかってカボチャの蒸しケーキを作ってみましょう! その後は、妊婦さんにもできる簡 …
「赤ちゃんとの遊び方」について
みなさんは赤ちゃんとの関わりやふれあいをどう考えていますか。 あまり気負わずに助産師さんや先輩ママ、お友達のママにもどんな遊び方をしているのか聞いてみません …
お抹茶を点ててみませんか?
裏千家の山中博美先生にきていただいて、お茶会を行なっています。 お抹茶を頂いたことがある方も、ない方も先生が丁寧に教えてくださっています。 美味しいお菓子も …
赤ちゃんのおもちゃ作り
赤ちゃんの手作りおもちゃを一緒に作ってみませんか。 ペットボトルのふたをつなげたり、マラカスのようにカラカラ音のするおもちゃ、 「にじいろのおうち」で使って …
「沐浴」の練習をしてみましょう!
赤ちゃんが産まれて病院を退院してくると、おうちの誰かが沐浴をしてあげるようになります。 そこでまだ赤ちゃんが産まれて来る前に練習をしてみましょう。パパでもマ …
ベビーマッサージをしましょう!
赤ちゃんと一緒にベビーマッサージをしてみましょう! 赤ちゃんにとっても、ママにとっても肌と肌の触れ合いは大切です。 ご機嫌をみながら、みんなで楽しく始めまし …
「お産の流れ」の講習会
妊娠中の赤ちゃんの成長やお産の流れ、赤ちゃんのうまれる力、ママの産む力をお伝えします。 お産に対する抱くどんな感情も大切にしながら、赤ちゃんを迎えるために自 …
ベビーヨガをしましょう!
出産後、戻っていそうで、中々もとには戻らないママのからだ。 赤ちゃんと一緒に自分のからだもヨガで少しずつもとに戻していきましょう! 1人では出来ないこともみ …
「授乳について」の講習会
妊娠中のママの身体ではすでに授乳にむけて準備が始まっています。母乳ってどうやったらでるの? ミルクはどんな時に必要なの?妊娠中からどんな準備ができるの?など …