0歳からの性のお話

令和7年11月8日(土) にじいろのおうち マタニティハウス ベビールーム

にじいろのおうち開所以来の初テーマの講座「0歳からの性のお話」を開講しました!

臨月を迎えた妊婦さんから「赤ちゃんはどこからどうやってうまれてくるの?と上の子にきかれ、どう答えたらよいのか悩んでます?」ときかれたり、

「いつから性のことについて話すのが理想ですか?」と疑問に思っているママさんから声をかけられたり、そんなきっかけをみなさんからいただき、開催となりました。

妊娠9か月の妊婦さんと上の子、産後2~8か月のお子さんを持つパパ・ママが関心をもってきてくれました。

自分たちが受けた性教育と現在の教育の違いや、社会的背景の変化などを踏まえ、0歳からできる‘土台の土台’から、お話をさせていただきました。

思春期になってから慌てて「どうしよう?」となることはもちろん多々ありますが、小さいときからの日々の関わりや親の意識の向け方により、(目にはみえないけれど)育まれるものがたくさんあります♪

乳幼児期の今は、親子の心の根っこにたっぷり水分や栄養を注ぎ、深く太く育てていく土台を育んでいきましょう。

・自分の心とからだの大切さを何歳から教えたら良いですか?
・男女のちがいはいつから、どう伝えて行ったらよいですか?
・今まさに、からだの違いに興味を持っているので、どう話したらよいか知りたい!
・だいぶ先だけど、将来の性犯罪(被害・加害)のことも気になっている
  など、みなさんの疑問や質問に通ずるお話も交えながらの60分でした。

まずはママやパパ達が、正しい知識や情報を手に入れることが、性教育のスタートです。

じぶんの体のことを知っていることは、いわば当然です。知らないことのほうが実は恥ずかしいことなんですよね。

いまはたくさんの本や絵本もありますので、是非活用してみてくださいね♪

機会をみて、また計画していこうと思います。